fc2ブログ

池川自然学園

高知から山村留学生の毎日です

ヤギの雪

Posted by ikegaku on   0 comments   0 trackback

 3月から学園にやってきた小ヤギの雪のご紹介です。 学園に4羽の鶏とともにやってきた雪(♀)です。今までとは違った食生活にも慣れてきたころです。 先輩のメアリー姉さんと仲良く・・・・?食事中の一枚を掲載しました。  春から秋にかけては、学園敷地内に育つ草々をメインの餌として与えています。 冬の間は、秋に農家より分けて頂いた「芋のつる」が主食となります。 それを日干しに乾燥させると 一冬の保存食となり...

バレーボール春季大会

Posted by ikegaku on   0 comments   0 trackback

 天気は安定しませんが、すっかり暖かくなてきました。  桜の花も散り、かわって学園の敷地の木や草が一雨ごとに緑を増していきます。  そんな中、中学校バレーボールの春季大会が須崎市で開催されました。  高齢化率が50%を超えた仁淀川町には現在中学校が3校あります。近々統合されて2校になるようですが、どの学校も少子化の影響の中、少ない人数でクラブ活動を頑張っています。そのなかの池川中学校女子バレーボール...

4月15日

Posted by ikegaku on   0 comments   0 trackback

 新年度が始まり、1週間が経過しました。 中学校の方は身体測定や体力測定、実力テストが実施され、来週あたりから平常の授業に戻りますが、新入生や生徒達が落ち着くのにはもう少し時間が必要かもしれません。 学園も山村留学生を1名を迎えています。今年度より池中3年生として通学を始めました。同じ学年に学園生が3名いるので、彼の緊張や不安もかなり和らいでいることでしょう。さっそくクラブに加入して練習に参加し始めま...

池川自然学園・春の景色

Posted by ikegaku on

週末、土曜日に4人の生徒達が帰ってきます。大阪府から二人、兵庫:香川からそれぞれ一人です。関西からの3人は同じ高速バスで高知駅までやってきて、そこからJRで佐川駅、そして路線バスと乗り継いで、仁淀川町に到着です。香川の生徒は、高知駅から3人と合流して帰ってきます。違う住所の生徒達が相談して4人が一緒に帰ってくる。大したことではないかもしれませんが、そういった関係が出来ているということは、私達にとっては...

平成24年度スタート!

Posted by ikegaku on   3 comments   0 trackback

 23年度も無事終了して、間もなく新学期が始まります。  この春は2名の学園生が、高校進学に伴い仁淀川町を離れて行きました。  どのような面持ちで、高校生活を迎えるのか少しばかり気になるところです。  他の在園生達は、それぞれの自宅に帰って春休みを楽しんでいることでしょう。  さて、久しぶりのブログ更新です。ホントに久しぶりで、前の記事が新年の挨拶というとんでもない事になってしまいました。 申し訳ありま...