「親子で夏のチャレンジ」無事終了
Posted by ikegaku on
8月12日~14日の3日間、仁淀川町の池川自然学園に6組の親子がやってきました。池川自然学園が地域協力隊の石川さんの協力を得て企画した「親子で夏のチャレンジ」に参加された皆さんです。 この企画の特徴は、3日間の内、親は親。子供は子供で体験学習をするというところにあります。 子供が川や山で遊んでいるときに、親はソバ打ちや山菜料理作りを体験して、遊んで帰ってきた子供と昼食にそれを食べ...
8月12日~14日の3日間、仁淀川町の池川自然学園に6組の親子がやってきました。池川自然学園が地域協力隊の石川さんの協力を得て企画した「親子で夏のチャレンジ」に参加された皆さんです。 この企画の特徴は、3日間の内、親は親。子供は子供で体験学習をするというところにあります。 子供が川や山で遊んでいるときに、親はソバ打ちや山菜料理作りを体験して、遊んで帰ってきた子供と昼食にそれを食べ...
前記事の続きです。 8月3日・4日と『わくわく探検隊』というイベントが池川自然学園で行われました。(フジトラベルさんの企画) このイベントには小学生11名が親元を離れ、1泊2日の日程で参加しました。 今回は前の記事で紹介できなかった写真を掲載しました。 流しそうめん学園内の孟宗竹を切ってといをつくりました お箸も手作りですバウムクーヘン作り 切ってきた竹にネタをつけて炭火焼き ...
もう 8月です。 歳をとるたびに1年が速くなります。 夏休みは祭りやイベントが盛りだくさん。 8月1日~2日 池川自然学園に韓国の大学生たちが宿泊に来てくれました。湖西大学の学生さんたちです。彼らは故郷インターシップの企画で仁淀川町を訪問してくれました。 学生の皆さんは町内で 豆腐作りや池川神楽を体験した後、高知市内方へ移動していきました。 帰り際に少しだけ話を聞けたのですが(モチロン、...