fc2ブログ

池川自然学園

高知から山村留学生の毎日です

夏本番間近?

Posted by ikegaku on

今日は、梅雨前線が北上し、久しぶりの晴天です。 四国山地の中にある池川自然学園では雨がよく振ります。特に梅雨時の今は、高知市などの平野部が晴天でも、こちらは土砂降り、なんてことは珍しくありません。 「トンネルを抜けると天気が変わる」などと言われたりしますが、雨が多い代わりに暑さはかなり和らぎます。緑の中を吹き抜けてくる風の心地良さは都市にはないものでしょう。 今週に入り、地元中学校はテスト週間となり...

休日の学園

Posted by ikegaku on

 本格的な梅雨になってきました。今日の高知県仁淀川町は結構な雨量です。   学園生の日課は動物(ヤギ、ウサギ、ニワトリ)、学習4時限、実習(スポーツ)等に振り分けられています。土曜、日曜には学習と実習はお休みとなります。  通常、土曜日は午前中に週に一回の買出しがあります。学園生たちは決められた金額を与えられて、1週間分のおやつや、漫画などを購入します。その金額、750円。この日以外の買い物はで...

陶芸

Posted by ikegaku on

 6月15日 (水)   今日の午後の実習時間は陶芸。   池川教育事務所の企画している陶芸教室に参加という形で、湯のみ?等を制作しました。   粘土や手動ろくろなどは教育事務所さんにお借りしました。 ありがとうございました。                       制作に先立ち、youtubeなどでその方法や手順を調べました。見るとやるとでは大違いでしたが、事前の下調べは大きく役に立ちました。   2時間ほど...

Posted by ikegaku on

 6月中旬。過ごしやすい梅雨が続いています。雨は降るのですが蒸し暑くなりません。 これからが梅雨本番なので体調管理等に気をつけていきたいと思います。  さて、本日、明日と池川中学校で高校説明会が開かれます。県下の各高校が地元中学校にやってきて、それぞれの高校の特色などを中学生に説明します。それを中学生が進学志望高校を選択するときの参考にします。  時間があれば、私も行ってみたいと思っています。  ...

6gatu

Posted by ikegaku on

...

トマトの旅立ち

Posted by ikegaku on

   トマトが学園を離れる日がやってきました。 私が学園に来て、初めてトマトを見たとき、「どこがトマトじゃぁ?」と唸ったのが正直な感想。  学園ではトマトと彼の母親のメアリーの2匹のヤギを飼っています。そのトマトの愛媛県の人にもらわれていくことになり、今日 引っ越しがありました。      「何ごとか?」と引っ越しの準備をする様子を眺めるトマト  学園生の日課のひとつに 動物の飼育があります。朝夕の2回...

中間テスト

Posted by ikegaku on

 今日で地元中学校の中間試験が終了しました。当学園でもそれに合わせて、学園内中間テイストを実施しています。テスト範囲は、学年とかに関係なく個々の実力に合わせています。園生の実力に応じた問題を作るのが、「ちっくと難儀」ですが、園生がまじめに取り組んでくれれば、それでよしです。  地元通学生にも夜学として、週4回、午後8時から1時間程度の勉強を指導しています。全ての教科とはいきませんので英語・数学が主...