fc2ブログ

池川自然学園

高知から山村留学生の毎日です

冬の花火!

Posted by ikegaku on

冬の花火!とにかくよかったです。みんな初めて冬に花火を見れたということで大興奮でした...

パンジー植え

Posted by ikegaku on

先日、ボランティアの方に耕して頂いた花壇へ、さっそく「パンジー」を植えました 春先(3月頃)の水仙(スイセン)が咲くまでのバトンタッチまで玄関先を飾ってくれます...

ゆずとキウイとボランティアの方々

Posted by ikegaku on

今日は「南四国スズキ販売株式会社」の方9名がボランティアで学園の草刈りや花壇の手入れや枝切りをしに来て下さいました。貴重な休みの日に学園まで来ていただき作業をして下さいました!最後に集合写真を一枚! 普段はなかなか手の行き届かないとこをやっていただき、本当にお疲れさまでした。 今日の実習はゆずとキウイ狩りでした! 地域の方にゆずを頂きました。 たくさん採れました!ゆずの香りがなんとも言えませんでし...

パンジー買い付けと銀杏(イチョウ)!

Posted by ikegaku on

学園から車で30分のところにある吾北分校にパンジーを買いに行きました。 吾北分校の先生や生徒が大事に育てた元気なパンジーが所狭しに並んでいました! 去年より色の種類も増えていました! 選ぶのに夢中になり現場写真を撮るのを忘れました・・。(すみません。) 新作の内、特にグラデーションの入った色はきれいでした! 事務所前の花壇へ植える予定です!冬の玄関先を彩ってくれる貴重な存在のパンジーなのです   学...

中学生の主張

Posted by ikegaku on

今日は仁淀川町の公民館で「中学生の主張発表会」がありました。学園からも1名選ばれて、発表しました。 昨日からの黄砂でのどの調子が気になるところですが、堂々と発表ができました!本人の感想は、「緊張もして、少し疲れたけど、ためになりました!」とのことです。...

紅葉!

Posted by ikegaku on

お昼から生徒2人連れて安居渓谷(学園から車で30分)へ紅葉を見に行きました! 真っ赤な紅葉や山の上の方は色とりどりに色づいてきれいでした! 途中には食事屋さんや紅葉シーズンにのみオープンする「かに」と「あめご」のお店があります! 帰りに「かに」と「あめご」が混在する水槽を眺めて帰ってきました!...

芋づる

Posted by ikegaku on

今年も順調にヤギの冬餌が準備出来てきています!これも地域の方のおかげです。今回の芋づるは今までと違い、少しつるが太く重かったですが、頑張って運びました。つるの匂い、土の中からくる芋の匂いがなんとも言えません。...

餃子と干し芋

Posted by ikegaku on

今日の晩御飯のおかずは餃子です!具は食事のおばちゃんが作り、買ってあった皮で生徒が包んでくれました。その数60個!20分ほどで終えたようです。ホットプレートにはちょうど60個入りました!好評でした!(写真で見てもおいしそう)     地域の方に芋づるだけでなく、お芋もついでに持っていき!とよく頂きます。色々なお芋を頂きます。左からサツマイモ、ムラサキイモ、ニンジンイモです。ふかして適当な厚さ...

たぬき?

Posted by ikegaku on

  食堂の前の側溝にたぬきらしきものが出てきました。えさがないのか、出られないのか少し心配をしています。...

池中文化祭

Posted by ikegaku on

今日は、池川中学校で文化祭がありました。祝日ということもあり、家族の人や地域の人がたくさん見に来られていました。池川伝統の神楽あり、合唱あり、作文発表あり、劇や踊りや漫才もありました。生徒の人数が少ない分、一人ひとりの役割もたくさんあり、みんなが主役!と感じるいいものでした。また、見る方は楽しませてもらうのはもちろん、やっている生徒がみな生き生きのびのび、楽しそうにやっていたのが印象的でした。学園...